形の風水(巒頭)

家の色(壁など)は何色がいいのでしょう?


壁の色や床の色、カーテンの色など、色についてはいくつかの考え方があります。

a1180_009294 たとえば、五行(ごぎょう)という気のエネルギーは色で表すことが出来るため、部屋毎(方位毎)に、五行の色を使って改善する事が出来ます。

木のエネルギーが必要なエリアなら青色や、緑色などを使うのです。

でも、そうやって色をきめるとなると、風水では最低でも八方位に分けて考えますので、それぞれの方位毎に、壁の色を変える事になってしまいます。

極端な話しですが、八種類の壁の色(実際には五行なので、五種類)になった家、住みたいとおもいますか?

たぶん、ほとんどの人が嫌だとお答えになると思います。

風水では、壁の色より床の色や、材質で五行の改善を行います。

床ならば、カーペットなどで色を変えることができて、エリア毎に分けることも簡単です。

また、床にある柄や色の範囲によって、潜在意識は一定の範囲を決めるらしいことも分かっています。

それから、カーテンの色でも五行の改善に利用することはあります。

ただ、たとえば水は黒、濃紺などの色なので暗くなってしまうので、お子さんの部屋のカーテンには向かないかもしれません。

ですから、カーテンも風水の影響としては少ないため、比較的好きな色を選んで利用していただけば良いと思います。

壁の色(屋外)もそうですが、奇抜な色は精神衛生上よろしくないので、おとなしい色が多いと思います。

真っ赤っかの壁や、トリコロールカラーの壁などでは、見る人によっては目がちかちかして、不快感を感じるでしょう。

そのような家は精神的な殺(さつ=風水的に凶となること)となってしまうのです。

外壁などはベージュやグレーっぽい色が多いのは、そういった理由でもあるのです。

誰に見られても、不快にならないという色がベストなのですね。

伝統風水についての関連記事はこちらをご覧ください。


伝統風水師秀山
・伝統風水の鑑定について知りたい方は 風水鑑定詳細

・伝統風水の通信講座に興味があれば 伝統風水初級通信講座
タイトルとURLをコピーしました