二世帯住宅でこんな玄関は危険です。 2011.07.10 一時、二世帯住宅がはやってあちこちで建てられました。最近は、それほどでもないようですが、私の自宅近くにも結構あります。それで、二世帯住宅のなかでもちょっと注意が必要なのが、同じ面に玄関が2つある場合です。専門用語では、酷門(こくもん)といいます。玄関は
あなたの家の玄関で金運がわかります 2011.07.06 あなたの家の玄関は、どんな感じですか?もちろん、すごくきれいに掃除されていると思います。掃除がされていれば金運アップ!なら簡単で良いのですが、そんなに簡単ではありません。じつは、玄関は家の中での明堂(めいどう=前面で気が集中する場所)になります。地
あなたの家の玄関前に電柱や街路樹はありませんか? 2011.07.04 あなたの家の玄関からは、どんな景色が見えていますか?ご自宅や事務所などの正面に 電柱や樹木がある場合、良くない風水と考えます。こんな感じです。玄関の前に、こんな感じで電柱があったり、街路樹があったり。もしあなたの家が、このような状態でご家族に、なにか気
外から建物にむかって左の建物が高いと、かかあ天下の家に? 2011.06.17 気が集まる場所(龍穴)を、風から守る構造(砂=さ)がなければ、なにかしら問題がでてきます。地形などで住居の風水を見るとき、自宅を仮の龍穴(りゅうけつ)だと仮定して考えるのですが一般的な住居では、自宅を風から守る構造物を「砂」と考えることになります。わかりやすいのは、左
建物の立地では風をさえぎる建物がどちらにあるかがポイントです 2011.06.01 伝統風水では、パワースポットを作り出す条件を、周りの地形(環境)だと考えています。地理風水では、上のような地形を 四神相応(ししんそうおう)といいます。図の中央にある、明堂(めいどう)に気があつまります。その中心になるのが穴点(けってん)という、とても狭い(3
災害に強い風水なんてありません 2011.04.23 東北震災以後、さまざまな災害が起きています。今、被災地以外でも地震やその他の災害に対する警戒心がとても強くなりました。だからといって風水で地震に強い住宅を、ということではありません。そんなことをいったら、詐欺師になってしまいます。地震のメカニズムは100年から10
風水の始まりは2000年以上前になります 2011.02.12 本来の風水は、人が幸せに生きるために古代から伝わっている、偉大な知恵だといえます。その始まりは?というと、人々が文化的な生活を始めるようになる前から、風水的な知恵は必要でした。まだ、私たちの祖先がほらあなで生活し、狩りをして暮らしていたような時からです。ほらあなに動物など危険