住んではいけない家【袋小路】

行き止まりや袋小路などにある住居を、死巷屋(しこうや)といいます。

13325679_1178919578793701_3514390902268961732_n

形を重視する(巒頭)風水では、嫌われる形殺(良くない風水)です。

死巷(行き止まり)が、嫌われる理由は

①直線が殺気を増幅すること
②行き止まりで空気が滞るため、気の流れが停滞すること

これらの理由からですが、特に②の気が停滞することが問題です。

ですから、コの字型の道路の突き当たりなども同じように考えますし、人が通るだけの路地でも同じように考えます。

気は水の動きであり、水を動かすのが風なのです。

風が滞るという事は、すなわち水が滞り気が滞ることになるのです。

気の動きがなければ、健康に問題が出やすいですし、運にも影響があるとかんがえられます。

また、血光(けっこう)の災いといって、手術や事故などで血をみるともいわれています。

このような住居はできれば避けた方が良いでしょう。

風水鑑定の種類・料金はこちら
      →風水鑑定料金

風水鑑定の実例はこちら
     →風水鑑定の実例

風水鑑定のご感想はこちら
     →風水鑑定のご感想

関連記事

  1. 住んではいけない家【八字水】

  2. 住んではいけない家【亀甲空亡】

  3. 住んではいけない家【龍断】青龍がない

  4. 住んではいけない家【三角地】

  5. すんではいけない家【藤蔓屋】

  6. 住んではいけない家【高圧電磁煞】