風水以外にも究極の運勢改善法があるのです。


運について少しお話しします。

風水とは、運に作用する環境の影響です。

では、風水を改善すると必ず運が良くなるの?となるのですが、必ずしもそうとは限りません。

何度か書きましたが、先天的な個人の宿命、運の善し悪しによって出てくる影響も、違うからです。

私たちのような運命論者は、宿命とは変えられないもの という先入観を持っている方がほとんどです。

ところが、風水とは別に個人の宿命をも変えてしまう方法があります。

多くの人が、運が良くなる方法について書いています。

が、どれも当たらずとも遠からずです(^^

そして、どちらかといえば表面的な事が多いように思います。

本質的な部分に気づかないと、宿命の縄目から逃れることができません。

つまり、一時的に良くなったと思っても、いつの間にか元に戻っている、なんていうことになりかねないのです。

中国で、明の時代に多くの著作をのこした、袁了凡(えんりょうぼん)という人がいます。

若い頃は、母のすすめで医者を目指していましたが、途中で役人となりました。

後に、加藤清正らの朝鮮の役に 明からの援軍のリーダーとして活躍し、これを破っています。

その了凡が若い頃に、易学の老師にであい自分の過去と未来を占ってもらったのですが、すべてことごとく当たっていました。

それ以降、了凡は運命論者となり、日々をだらだらと過ごしていました。

なぜなら、すべて運命通りに行くので努力などしても しかたのないこと という、おかしな悟りを得ていたからです。

その後、北京のとある山中で 禅僧にであい立命(りつめい)について説教をうけ、あらたな悟りをえて 運命を開拓する生き方を選びました。

易学の老師には、地方の役人どまりで、男の子は得ることができないといわれていたのですが、この立命の方法で、それらをどんどん乗り越えていきました。

それにより地方官吏(地方の役人)から、県知事ほどの地位となり、また男子をさずかったのです。

その立命の方法こそが、現代日本人が失いつつある 徳にまつわる事柄であり、了凡四訓(りょうぼんよんくん)という、書物に書かれています。

p1015581a471216093 結論だけを、お話しするなら

「謙虚に徳を積むことによって、善果を得ることができる」

ということになります。

つまり、謙虚になって善行をおこなうことによって、宿命を改善し運を良くするすることができる、ということです。

了凡四訓では、さらに細かく4項目に分けて説明されています。

1)立命とはなにか?

2)改悛(かいしゅん)の方法

3)積善の方法

4)謙虚の効果


一つずつが、宿命を改善し運を良くするための、中国四千年といわれる智恵の集大成です。

そして、宿命を改善したければ、まず四柱推命で自分の宿命を知るべきでしょう。

四柱推命について詳しく知りたい場合はこちらをご覧ください。


伝統風水師秀山
・伝統風水の鑑定について知りたい方は 風水鑑定詳細

・伝統風水の通信講座に興味があれば 伝統風水初級通信講座

関連記事

ブログ筆者

伝統風水師秀山

伝統風水師秀山

プロフィール
プロの風水師として27年間風水鑑定。
この間の風水鑑定件数2547件。四柱推命などでは4201件(令和7年1月)を鑑定
これまで日本全国の47都道府県すべてで出張鑑定し、ある依頼主の会社様は 一年間で売り上げが3倍、従業員数が7倍となるなどの結果を出している。
各地で風水講座も主催し、これまで301人の生徒が受講、現在も各種占術の講座を開催。


詳しくはこちらをご覧ください。



運が良くなる5つのポイント動画プレゼント

見るだけで運がよくなる5つのポイントの動画をプレゼントします。
リンク先からお名前・メールアドレスをご記入しお申し込み下さい。
動画視聴のご案内がメールで届きます。

家和して万事なる動画
運が良くなる5つのポイント

約1時間の動画セミナーです。
運を強化して、努力が何倍にも加速する方法です。動画のさわり部分をリンク先のページで公開しています。

⇒動画のプレゼントページはこちら



伝統風水無料レポートプレゼント

伝統風水小冊子
A4サイズで18Pになります。
一級建築士が持参した平面図をもとに伝統風水の観点からアドバイスを行いました。
建築家としての素朴な疑問にも明快に回答いたしました。
たとえば鬼門はどうなのか?
張り欠けはどうか?などです。
お申し込みは冊子の画像をクリックしてください。



TOP
ホーム
Search
お問い合わせ
メニュー
×