段差のあるリビングやフロアは気の調和を乱す可能性があります 2025.08.22 最近ときどき提案される段差のあるリビング見た感じはおしゃれあなのですが、風水的にはどうなんでしょうか?2つの観点があります。現実的な危険性と、気の性質からくるものです。まず現実的な危険性ですが、たとえ階段があったとしても段差があることでつまずいたり
近江八幡の名店たねや繁盛の影に風水あり 2025.03.13 近江八幡に本店がある和菓子の名店「たねや」さんの、あたらしい店舗である「ラコリーナ」にいってきました。新しいといっても開店は2015年なので、すでに10年は経過しています。岐阜からは近くて遠い滋賀県ですが、コロナもありなかなか来ることがかないませんでした。まず駐車場からの景色
玄関の風水は金運に直接働きます。 2025.03.12 一時期、玄関掃除やトイレ掃除などのいわゆるお掃除風水がはやっていましたね。火付けしたのが知人なのであまり悪く言うつもりはありませんが、まあどちらの掃除もやって当たり前なので。。それより、玄関内の風水は金運に直接関わってきます。まぜなら、金運の気といわれる活動的な気は玄関か
風水パワースポット、太郎坊宮(阿賀神社) 2025.02.18 岩山の上に建つ社殿が有名な、滋賀県東近江市の通称「太郎坊宮」と呼ばれる阿賀神社ここは、遠くからでもよく分かる小高い岩山の中腹からてっぺんにかけて建造された神社です。中腹にある社務所までは車でいけます。駐車場からはこんな景色が見られま
沖縄と風水とアマミチユー 2024.07.04 沖縄は、日本の領土となる以前に琉球国という独立国として存在していたことはご存知だと思います。その当時は中国と深く交流しており、風水も広く一般的に用いられていました。シーサーや石敢當(いしがんとう)など、現在もあちこちで見かける風水改善グッズですね。琉球の風水師として有名な
新居を建てている途中で風水が気になったら 2023.02.17 よくある依頼で、もうプランが決まっているのだけれど、風水が気になって。。。というのがあります。もちろん、途中であってもいろいろ変更できる状態なら比較的よいのですが、だいたい変更はできないという段階での依頼です。こういう場合は、かなり悩みます。
張り(建物の出っ張り)や欠け(へこみ)は危険な風水ですか? 2022.08.18 大工さんやハウスメーカーさんも、意外に家相については良くご存じですね。家相とは、日本で発展した住居の判断方法ですが、風水とは似て非なるものなのですが、分かりやすいのは鬼門です。鬼門を避けたがるのは家相です。また、張りや欠けについてもかなりうるさいと思います。張りとは住
リゾートのビーチは波が見える危険な風水です 2022.07.08 Kpopや韓流ブームの影響で、多くの韓国ドラマ、映画が日本でも見られるようになりましたね。わが家でも、奥さん中心に韓流ドラマなどを見る機会が増えています。なかでも歴史物は結構面白くて、「大風水」という空想歴史ドラマには驚かされました。「大風水」
キャンプを楽しみながら運気アップの風水キャンプはいかがです? 2019.08.26 伝統風水師の秀山です。最近、世間でも空前のキャンプブームらしいです。実は私も20年ほど前からキャンプが趣味なのですが、キャンプブームに気がついたのは最近です。というのも、これまではあまり他のキャンパーを見かけなかった真冬でも、最近はキャンプ場にたくさん見かけるようになったので
伊勢志摩サミットと風水の関係 2016.05.25 伊勢志摩サミット、滞りなく終了しました。首脳会議の会場として選ばれたのは、志摩観光ホテルです。英虞湾に浮かぶ島々の中で、最も大きな賢島にあります。ここらの地形は、典型的なリアス式海岸で入り組んだとても複雑な地形です。しかし、この地形は風水的にとても良い
袋小路となる道路の近くは、水が動かないので注意が必要です。 2014.08.09 新築のチラシが、土日には新聞によく入っていますね。私も、自分が建てるという観点ではなく最近はどんなデザインが流行なのかとかどんな間取りが多いのかなどを、結構チェックしています。建て売りなどでは、いくつか似たような家がチラシに乗っていたりしますが、土地の形などもわかって色々
家具の配置を風水で考える場合、見た目重視でOKです 2014.08.08 家具の配置を風水で考える時、二種類の考え方があります。形の風水と方位の風水ですが、まずは形の風水から考えていきましょう。地形の風水でも、良い形として龍穴(りゅうけつ=気が集中する場所)から見える景色が、重要です。案朝山(あんちょうざん)といって、美しい山がだんだんと高くなって