新居を建てている途中で風水が気になったら

よくある依頼で、もうプランが決まっているのだけれど、風水が気になって。。。

というのがあります。

もちろん、途中であってもいろいろ変更できる状態なら比較的よいのですが、だいたい変更はできないという段階での依頼です。

こういう場合は、かなり悩みます。

 
というのも、

まず土地が地形的に良い立地なのか?

そして、その土地にあった住居の向きなのか?

また、間取りは風水の原則にかなっているのか?


など風水的に好ましくない場合の、変更ができないからです。


土地の問題でいうと、広い範囲での巒頭(らんとう=地形的風水)がよいか?

近隣の建物の影響は?

また前方の道路や近くの河川、鉄道はどうか?

これによって住居にふさわしい向きをとる必要があります。

 
そして、その住居の向きにかなった間取り(玄関、リビング、寝室、子供部屋、トイレ、風呂などの配置)となっているか?が次に出てくる問題です。

どの部屋を誰が使うか?ということは、これから変わることも可能ですから良いのですが、これまで上げた条件は決まっていて、しかも風水の理論にあわない場合はかなり大変です。

これらは意外にある程度はかなっている事も多いのですが、それでもすべてを満たしていることはありません。

ですから、最終的にできること、つまり外構の風水で改善を施すことが大事です。
 
たとえば塀やフェンスの設置、門やカーポ−トの位置、宅内の神位(神棚などの位置、向きなど)、池の位置など

これらを上手に施工することで、かなりの改善効果を期待できます。
 
ですから、プランなどが決まっているからといって、風水を良くできないとあきらめる必要はありません。

もちろん、実際には詳しく鑑定して、どこまでできるかは分かりませんが、何もしないで進めてしまうより良い結果をうむことは間違いないでしょう。

新居を建てている途中でも、風水が気になったならあきらめずにご相談くださることをお勧めいたします。

 
伝統風水師秀山公式HP
・伝統風水の鑑定について知りたい方は 風水鑑定詳細

・伝統風水の通信講座に興味があれば 伝統風水初級通信講座

関連記事

ブログ筆者

伝統風水師秀山

伝統風水師秀山

プロフィール
プロの風水師として27年間風水鑑定。
この間の風水鑑定件数2547件。四柱推命などでは4201件(令和7年1月)を鑑定
これまで日本全国の47都道府県すべてで出張鑑定し、ある依頼主の会社様は 一年間で売り上げが3倍、従業員数が7倍となるなどの結果を出している。
各地で風水講座も主催し、これまで301人の生徒が受講、現在も各種占術の講座を開催。


詳しくはこちらをご覧ください。



運が良くなる5つのポイント動画プレゼント

見るだけで運がよくなる5つのポイントの動画をプレゼントします。
リンク先からお名前・メールアドレスをご記入しお申し込み下さい。
動画視聴のご案内がメールで届きます。

家和して万事なる動画
運が良くなる5つのポイント

約1時間の動画セミナーです。
運を強化して、努力が何倍にも加速する方法です。動画のさわり部分をリンク先のページで公開しています。

⇒動画のプレゼントページはこちら



伝統風水無料レポートプレゼント

伝統風水小冊子
A4サイズで18Pになります。
一級建築士が持参した平面図をもとに伝統風水の観点からアドバイスを行いました。
建築家としての素朴な疑問にも明快に回答いたしました。
たとえば鬼門はどうなのか?
張り欠けはどうか?などです。
お申し込みは冊子の画像をクリックしてください。



TOP
ホーム
Search
お問い合わせ
メニュー
×