2023年気をつけて欲しい生まれ年は太歳となる卯年、冲太歳となる酉年です。 2022.12.28 2023年は卯年生まれの方は太歳(たいさい)となり酉年生まれの方は冲太歳(ちゅうたいさい)となります。つまり卯年、酉年生まれの方は、2023年は注意が必要です。新たに事業を拡大するとか、大きなお金を投資するなどは、なるべく避けたいところです。その対策として、太歳符(たいさいふ
新築の契約はいつすればいい? 2022.08.10 契約については、建築に限らずいろいろな事柄で結ばれるものです。そして、その契約がスムーズに完了すれば問題ないわけですが、何か問題が起きたときに効力を発揮します。売買の契約であれば、商品の寸法が契約時のものと違っていれば、違約金が発生したり支払いが行われなかったり。建築の場
一粒万倍日は吉日ではありません 2019.02.24 最近SNSなどで、いろんな人が吉日について触れています。たとえば2024年12月26日に、「一粒万倍日の天赦日で、年に何度もない超開運日」という書き込みがたくさんありました。伝統風水では、吉日選びを擇日(たくじつ)といい、とても重要視しています。擇日で用いる暦を、通書(つ
勉強はいつから始めたらいいですか? 2013.02.07 日選びをするためには、通書を用いるのが簡単で早いです。毎年、一年分の暦が出版されているわけですが、台湾の信發堂の通書が初心者向けで分かりやすいです。というのも、神殺や象意(その日、良い事の意味)が、色分けされているからなのです。信發堂以外の通書では、モノクロで印刷されてい
新しいサイフはいつ使い始めたら良いですか? 2013.02.06 先日から新しい財布を使い始めました。じつは、赤い財布です。赤は、私にとって財となる色でして、これまで使っていたのも赤いサイフです。四柱推命でみると、自分をあらわす五行が水なので、財となる財布は赤になるんですね。ご自分の四柱を知っている方は、分かると思い
大安の日に宝くじを買うと当たるって本当ですか? 2012.12.13 先日、事務所へ来る途中宝くじうりばで本日大安と叫んでいました。なんでも、大安の日だけ旗をふって大声で呼びかけるのだそうです。こんな感じでご苦労様です。まあ、大安なので宝くじが当たりやすいということで、売り込みに力が入っているという所でしょうか?で、大安
満月や新月は擇日では危険な日です 2012.10.29 風水や中国伝統文化の中で、吉日選びを専門に扱う分野を 擇日(たくじつ)といいます。これは、結婚式・引っ越し・契約・開業・お墓の建立など、人生の節目に関わる大切な日にちを決めるための技法です。擇日では、西暦ではなく 旧暦(農暦)を用います。農暦は月の満ち欠けを基準にした暦で
中華伝統の擇日では本当に気をつけてほしい日や時間があります 2012.10.11 先日、一番下の娘にせがまれて、仕事が終わってからホームセンターへ行ったのですが道中、二度も自動車の事故を見かけました・・15分ほどの距離で、2回も事故を見かけるなんて、ちょっと尋常じゃありません。そこで、通書をめくってみるとやっぱり、何事も凶となる月破(げっは
満月や新月は吉日ではないので、出歩かないほうがいいですね。 2012.08.31 満月や新月に、何かをするといいことがあるという話しが、まことしやかに伝わっているようです。ところが伝統風水の観点からは、そうでもないので注意が必要です。吉日選び(擇日たくじつ)のことばでは、満月を望日(ぼうじつ)といって、あまり良くない日と考えられています。医者にかかるこ
吉日選びの種類はこんなにたくさんあるんです。 2012.08.29 吉日選び(擇日たくじつ)と一口にいっても、その種類はとても多いのです。大まかに分けても① 叢辰法(そうしんほう=通書擇日はこの方法です)② 禄命法(ろくめいほう)③ 天星法(てんせいほう)④ 斗首法(としゅほう)⑤ 運気法(うんきほう)
馬がつく女性は自由すぎる?驛馬(えきば)と結婚の吉日選び 2012.08.24 占術師のなかで「馬がつく女性は自由すぎる」と良く言われます。これは四柱推命の神殺(しんさつ)の一つである「驛馬(えきば)」に関する考え方から来ています。吉日選び(擇日/たくじつ)で結婚の日取りを決めるときには、単に「暦で大安を探す」だけではなく、じつに細かい条件を考慮します。
線香の長さが違うと、結果が変わってしまう風水があります 2012.08.13 パワースポットといえば神社、仏閣が思い浮かぶ方が多いと思います。特に、お寺ではお線香を焚いて、読経や祈願したりしていますね。お参りにいけばお線香を供え、煙を体の悪い部分にすり込んだり。実は線香の燃え残った長さには、ある秘密があります。伝統風水では、入居つまり引