家相と風水の違い

風水では間取りも大事ですが、まわりの環境がもっと大事です


日本の家相風水では、間取りだけを重視しています。

そして、まわりの地形からの影響は考慮されませんが、伝統風水ではまわりの地形や環境をすごく重視します。

地形など、見える形から判断する風水を巒頭(らんとう)風水、または地理風水(ちりふうすい)と呼んでいます。

blog_import_511b98103c405 本来、伝統風水はこれら地形や形などから判断する巒頭(らんとう)風水から出発しているのです。

地形の見方(巒頭らんとう)に関しては、流派によるちがいはほとんどなく、ほぼ共通な判断となっています。

それに対して、方位など目に見えないエネルギーを扱う風水を、理気(りき)風水と呼んでいます。

8方位や24方位など、羅経(らきょう)あるいは羅盤(らばん)と呼ばれる方位磁石に、細かい文字や記号の書かれた物を使います。

blog_import_511b9bc90aa86 日本では、気学家相も含め、この理気といわれる方位から見つめる風水ばかりであり、とてもかたよっていて、しかも間違った情報がとても多いのです。

つまり伝統風水では地形を重視して、次に方位の影響も考慮していくというスタイルになります。

土地や家に対する見つめ方が、まったくちがうのです。

もし、あなたが間取りについて悩んでいるなら、その前に立地についてもう少し考えていただきたいのです。

その土地を選んだ時点で、ある程度吉凶が決まっているとっても過言ではないからです。


伝統風水師秀山
・伝統風水の鑑定について知りたい方は 風水鑑定詳細

・伝統風水の通信講座に興味があれば 伝統風水初級通信講座