愛知県犬山市にある寂光院はガチョウのパワースポットです


先日、あるパワースポットの検証にいってきました。

それが、愛知県犬山市にある寂光院です。

地理的にはこんな感じの地形です。

寂光院地形 何かの形に見えませんか?

風水パワースポットのパターン(3)龍穴格局(りゅけつかくきょく)の一つです。

動物や植物など、ざまざまな形になぞらえて大地の気をとらえたのが、格局(かっきょく=パターン)なのです。

つまり、同じような形をしたものは、同じようなエネルギー(気)を持っているという考え方です。

gakeisiki 鵞形式(がけいしき)といって、ガチョウの形をしたパワースポットなのです。

国指定文化財の本堂は、1350年の歴史があります。

昔は見えていたであろう、案山(あんざん)です。

寂光院案山 案山というのは、龍穴や明堂の前方から風の悪影響を防いでくれる山をいいます。

そして案山の形から、潜在意識に働きかける影響がとても大きいのです。

ですから案山も、さまざまなパターンが古典のなかに描かれていて、その影響も詳しく研究されています。

龍 結構、急な参道を上り詰めたところにある本堂は、龍(山)の額にある穴(けつ)に建てられています。

寂光院本堂 穴(けつ)とは気が集中する場所で、平らな場所をいいます。

龍穴ともいいます。

広さによって、何に用いることができるかが決まります。

また、明堂(めいどう)は、広くないですが充分なスペースです。


明堂には、近隣の地形から集まる気があふれています。


夏には、心地よい木陰となって癒されます。

ここでの瞑想も、良い体験となるでしょう。

o0640048011427306815 気の質は、温暖で細かく、強く包まれるエネルギーを感じます。


本堂右には、大マキがありパワースポット特有の巨木、古木らしい風情を感じられますね(^^

o0384051211423981154 かなり高所にありますが、ケーブルカーがありますのでご高齢の方でも、上れます。

健康回復に、よい場所のようですね。

もう一つは、とても水が豊富なこと。

水が豊富ということは、財も豊富ということが考えられます。

o0640048011423981159 このケーブルカーは立派でした。

また、事務所や研修施設などもとても立派です。

o0640048011426173980 どうやら財も豊富なようです(^^)


財運アップも期待できるかも?


先ほどの水は、滝を経て木曽川へと流れていきます。

o0640048011423982106 この滝でも、とっても癒されますよ~。

滝近くの道路から木曽川を見て

o0640048011426158766 近くには、桃太郎神社という桃太郎伝説発祥といわれる神社があったり、遊園地もあります。

また、つい最近まで個人所有だった国宝のお城、犬山城もあり、とても充実した地域です。

o0384051211426158743 木曽川の、豊富な水量がもたらした活性化した地域といえそうです。

パワースポットについての関連記事はこちらをご覧ください。


伝統風水師秀山
・伝統風水の鑑定について知りたい方は 風水鑑定詳細

・伝統風水の通信講座に興味があれば 伝統風水初級通信講座




関連記事

ブログ筆者

伝統風水師秀山

伝統風水師秀山

プロフィール
プロの風水師として27年間風水鑑定。
この間の風水鑑定件数2547件。四柱推命などでは4201件(令和7年1月)を鑑定
これまで日本全国の47都道府県すべてで出張鑑定し、ある依頼主の会社様は 一年間で売り上げが3倍、従業員数が7倍となるなどの結果を出している。
各地で風水講座も主催し、これまで301人の生徒が受講、現在も各種占術の講座を開催。


詳しくはこちらをご覧ください。



運が良くなる5つのポイント動画プレゼント

見るだけで運がよくなる5つのポイントの動画をプレゼントします。
リンク先からお名前・メールアドレスをご記入しお申し込み下さい。
動画視聴のご案内がメールで届きます。

家和して万事なる動画
運が良くなる5つのポイント

約1時間の動画セミナーです。
運を強化して、努力が何倍にも加速する方法です。動画のさわり部分をリンク先のページで公開しています。

⇒動画のプレゼントページはこちら



伝統風水無料レポートプレゼント

伝統風水小冊子
A4サイズで18Pになります。
一級建築士が持参した平面図をもとに伝統風水の観点からアドバイスを行いました。
建築家としての素朴な疑問にも明快に回答いたしました。
たとえば鬼門はどうなのか?
張り欠けはどうか?などです。
お申し込みは冊子の画像をクリックしてください。



TOP
ホーム
Search
お問い合わせ
メニュー
×