お墓の風水(陰宅)風水パワースポット

幕末の日本を変えた萩市の風水とは?


先日、パワースポットや陰宅調査ツアーにいってきました。

山口県から始まって、九州に向かいます。

まず最初は、萩市から。

多くの幕末を揺るがした人たちを排出した土地柄は、風水も素晴らしいです。

巒頭では、水が作り出す水局のパワースポットとなり上穴です。

o0480035912301588140 名所としては、最初に高杉晋作の生家にいきました。

こじんまりとした町家ですが、ここは理気において素晴らしい風水でした。

来水も、去水も吉となる大吉なのです。

その後、海の幸を堪能する昼食です(^^)

o0480035912301588162 ウニが一船ついてくるウニ丼、始めて食べました!

味は、聞くまでもないと思います。

その後、毛利家の菩提寺である東光寺へ。

o0480064312301588219 背山面水(はいざんめんすい)の四神相応のパワースポットとなっています。

最奥にある、毛利家の墓所を陰宅調査しました。

o0480064312301588283 この墓所は、寺を建立した3代目吉就から始まって、奇数代が葬られています。

o0480064312301588329 今回は、三合派の水法を使って判断をして行きますが、そのためには水の出口を見つけなければいけません。

なかなか見つからなかったのですか、ありました!

o0480064312301588389 ヤブのかげに隠れていました。

その理気から、5つある墓石のうち4つまでは素晴らしい風水である事が判明し、今から300年ほど前に今の日本には残っていない三合派の風水技法が使われている事がわかりました。

やっぱり萩にはすばらしい風水の寺社が多かったのです。

地形を重視する伝統風水についての関連記事はこちらをご覧ください。


伝統風水師秀山公式HP
・伝統風水の鑑定について知りたい方は 風水鑑定詳細

・伝統風水の通信講座に興味があれば 伝統風水初級通信講座
タイトルとURLをコピーしました