形の風水(巒頭)

前後左右の建物は、貯金、健康など運気に強い影響を与えています


風の影響は、天気にも大きく関わってきますが、人体や風水にもとても影響が強いです。

風水という言葉が、一番最初に書かれた書物といわれている「葬書(そうしょ)」には、こう書かれています。

「氣乘風則散」気は風によって散じる。

つまり大地の気が集まっている場所でも、風で吹きさらしになるなら散ってしまうという意味です。

住居の風水を考える時、自宅に気が集まっていると、とらえます。

その家の周りに、風をさえぎる建物や構造物があり、気が散らないようにすることが地形を重視する(巒頭=らんとう)風水の改善方法です。

たとえば四神相応(ししんそうおう)という、良い風水の地形を表す言葉があります。

四神と聞くと、パワーストーンなどを思い浮かべるかもしれませんが、本来は地形的風水の条件を表す言葉なのです。

blog_import_511b9b935d42e このように、背後を大きな玄武の山に守られ、青龍、白虎の右・左にも守る山があり

前面が開けて明堂をもち、さらに前方(朱雀)には案山が守っている状態です。

これを、住居で考えると

陽宅の四神 こんな感じになります。

前後、左右のお隣さんがどんな建物か、あるいは道路はどうなっているかで、ご自宅が、風にされされているのか?

あるいは、他の建物や塀、垣根などで守られているのかで、住み心地、健康の状態、家族の和合、財運・金運の状態、ビジネスの状態などが変わってきます。

青龍となる正面に向かって右側の建物の状態が悪いと、その家に住む男性の運気がそこなわれ、健康状態にも悪影響があります。

白虎となる、正面に向かって左側の建物の状態が悪いと、その家に住む女性の運気がそこなわれ、健康状態にも悪影響があります。

玄武となる、家の背後の建物の状態が悪いと、家族全員の健康状態や、人間関係、夫婦関係がそこなわれます。

朱雀となる、明堂が狭かったり川となる道路などの条件が悪い場合は、経済状態に悪影響があります。

つまり、立地条件によって、ほぼあなたの家の風水の善し悪しが決まっているのです。

建物の間取りや方位の影響も大事ですが、その前に立地条件(巒頭らんとう)をチェックしておかないと意味がないです。

立地の条件が最悪なのに、方位を気にしていくら手を尽くしても、効果はほとんどでないでしょう。

逆に、立地の条件が良ければ方位の風水の改善効果も、とても高くなるわけです。

地形を重視する伝統風水についての関連記事はこちらをご覧ください。


伝統風水師秀山
・伝統風水の鑑定について知りたい方は 風水鑑定詳細

・伝統風水の通信講座に興味があれば 伝統風水初級通信講座