風水では光ってて動きがあると集客に良いって本当ですか?


先日、知人から電話をいただきました。

その人は、パワーストーンの店舗を経営されているのですが、どこから聞いたのか不思議なことをいいます。

ぴかぴか光って、動きがあるものを店舗の入り口に飾ると、お客さんがどんどん入ってくるというのです。

???

初めて聞きましたが、それって風水なんですか?って聞きました。

そうらしいというのです。

まあ、たしかにパチンコ屋さんの入り口には、パトカーのくるくる回るライトみたいなのがついてたりしますが。。

a0005_000312 それは風水とは、まったく関係ないですと伝えました。

逆に、それなら何がいいの?と聞かれましたが答えに困ってしまいました。

おそらくその人は、なにか置くだけで良くなるようなアイテムという意味で聞いているのだとわかるからです。

伝統風水では、どこでも良いから置くだけで何かが良くなる、便利アイテムというものはないのです。

伝統的な風水グッズも、もちろんあります。

毎年の凶方位を対策する龍亀(ろんぐい)や、風鈴、古銭などなど。

これらの風水アイテムも、ちゃんとした鑑定をおこなった上で、正しい場所に置かないと効果がありません。

効果がないどころか、かえって逆効果になる場合もあるんです。

ですから、風水グッズなどを買ったり設置しようとおもったら、まず正しい使い方を学んで下さいね。

でないと、私の知人のように訳のわからない事をしてしまうかもしれないんで。

わかりやすい事を一つだけお伝えすると、獅子(しし)、八卦鏡(はっけきょう)だけは外に置いて下さい。

獅子や八卦鏡は、室内で使うものではないからです。

それ以外のものは、多少場所が間違っていてもそれほどの悪影響はないので、安心してください(^^

でも心配だと思ったら、すぐしまってください。

新聞紙などに包んで箱に入れておけば良いです。

使い方をしっかりと理解してから、また使えば良いと思います。

しまう時は、擇日など日選びにこだわる必要はありませんよー。

すでに間違ってしまっているので、かたづけるのは速いほうが良いです。

ということで、よくわからない風水グッズの情報に踊らされるのはやめましょう。



伝統風水師秀山
・伝統風水の鑑定について知りたい方は 風水鑑定詳細

・伝統風水の通信講座に興味があれば 伝統風水初級通信講座

関連記事

ブログ筆者

伝統風水師秀山

伝統風水師秀山

プロフィール
プロの風水師として27年間風水鑑定。
この間の風水鑑定件数2547件。四柱推命などでは4201件(令和7年1月)を鑑定
これまで日本全国の47都道府県すべてで出張鑑定し、ある依頼主の会社様は 一年間で売り上げが3倍、従業員数が7倍となるなどの結果を出している。
各地で風水講座も主催し、これまで301人の生徒が受講、現在も各種占術の講座を開催。


詳しくはこちらをご覧ください。



運が良くなる5つのポイント動画プレゼント

見るだけで運がよくなる5つのポイントの動画をプレゼントします。
リンク先からお名前・メールアドレスをご記入しお申し込み下さい。
動画視聴のご案内がメールで届きます。

家和して万事なる動画
運が良くなる5つのポイント

約1時間の動画セミナーです。
運を強化して、努力が何倍にも加速する方法です。動画のさわり部分をリンク先のページで公開しています。

⇒動画のプレゼントページはこちら



伝統風水無料レポートプレゼント

伝統風水小冊子
A4サイズで18Pになります。
一級建築士が持参した平面図をもとに伝統風水の観点からアドバイスを行いました。
建築家としての素朴な疑問にも明快に回答いたしました。
たとえば鬼門はどうなのか?
張り欠けはどうか?などです。
お申し込みは冊子の画像をクリックしてください。



TOP
ホーム
Search
お問い合わせ
メニュー
×