こんな風景が玄関から見えれば出世、成功できます


地形を重視する風水では、形の影響を重視します。

私たちが住む家では、特に玄関から見える風景が与える影響が、深層心理に働きかけます。

毎日玄関を出た時に、見える風景ですから常に心に影響を与えているのです。

たとえば、このような台形の形が 玄関から見えている場合は

6
o0800060011625157315
玉屏(ぎょくへい)といい、身分の貴さを表して
います。

ですから、出世や位の高い役職につくなどの意味を持っています(^^

出世したいとか、良い役職に就きたいなどの願いがあるなら、玄関から、このような台形の山や建物が、ちょうど良い高さに見える家を選んで下さい。

玄関の前方にある建物を、案山(あんざん)と考えます。

案山のちょうど良い高さとは、心臓の位置から眉の高さまでです。

それより高いと、良い案山とはいえません。

ですから、玄関の位置からかなり離れていなければ、ちょうど良い高さとはならないと思います。

文筆
とがったビルや、タワーなどが当てはまると思います。

こんな形が、ちょうど良い高さで見えている場合は、文筆(ぶんぴつ)といいます。

文章の巧みさや学術の才能に良い案山となります。

お子さんに良い高校や大学を目指させたい時は、このような案山が見える玄関、あるいは勉強部屋からでも見えているのが良いでしょう。

ただし、このような形は五行の火となり、近い距離では凶となってしまいます。

IMG_3875
ちょうど良い高さ(心臓の位置から眉の高さ)にない場合は、さけた方が良いのです。

このように、目に見える形からの影響を、知らず知らずに受けていて その影響で才能が発揮されたり、できなかったり。

形から来る風水は、方位という目に見えないエネルギーの影響より、とても強いのです。

地形(巒頭らんとう)>方位(理気りき)、これが本来の風水の影響です。


伝統風水師秀山
・伝統風水の鑑定について知りたい方は 風水鑑定詳細

・伝統風水の通信講座に興味があれば 伝統風水初級通信講座

関連記事

ブログ筆者

伝統風水師秀山

伝統風水師秀山

プロフィール
プロの風水師として27年間風水鑑定。
この間の風水鑑定件数2547件。四柱推命などでは4201件(令和7年1月)を鑑定
これまで日本全国の47都道府県すべてで出張鑑定し、ある依頼主の会社様は 一年間で売り上げが3倍、従業員数が7倍となるなどの結果を出している。
各地で風水講座も主催し、これまで301人の生徒が受講、現在も各種占術の講座を開催。


詳しくはこちらをご覧ください。



運が良くなる5つのポイント動画プレゼント

見るだけで運がよくなる5つのポイントの動画をプレゼントします。
リンク先からお名前・メールアドレスをご記入しお申し込み下さい。
動画視聴のご案内がメールで届きます。

家和して万事なる動画
運が良くなる5つのポイント

約1時間の動画セミナーです。
運を強化して、努力が何倍にも加速する方法です。動画のさわり部分をリンク先のページで公開しています。

⇒動画のプレゼントページはこちら



伝統風水無料レポートプレゼント

伝統風水小冊子
A4サイズで18Pになります。
一級建築士が持参した平面図をもとに伝統風水の観点からアドバイスを行いました。
建築家としての素朴な疑問にも明快に回答いたしました。
たとえば鬼門はどうなのか?
張り欠けはどうか?などです。
お申し込みは冊子の画像をクリックしてください。



TOP
ホーム
Search
お問い合わせ
メニュー
×