意味がわかりませんねー。
風水師は、お金に困っているから風水鑑定をするのでしょうか?
困ってないから鑑定しないなら、普段は何をするのでしょう?
あ、本業があって趣味で風水鑑定しているとか。
うーん、分からないですね。
私は依頼下さる方には、極力早めに鑑定をして差し上げたいと思います。
なぜなら、風水が命にも関わる重要なことがらだからです。

そして、できれば依頼主が幸せになれるように、積善の気持ちでも取り組んでいます。
もちろん、いくつも鑑定が重なると正直しんどいとも思います。
なぜなら1件鑑定するだけでも、暑くても寒くても現地調査に行き、調査結果をまとめて様々な技法で分析して検討します。
そして、分析結果から最善の答えになんとか到達し、アドバイスするための資料を作成し日程を調整
その後直接、またはリモートで依頼主と結果についてお話ししつつアドバイスし、図面の訂正や打ち合わせを行うなど。。
かなりの手間や時間などを必要とする仕事だからです。
しかし、改善して皆さんが幸せに暮らせるようになったという事を聞けば、ああ良かったと思うのです。
ですから、どんな方にも依頼を受けた以上できる限りの技術、知識をつかって鑑定し風水改善をご提案します。
その方とご家族の幸せのために、できる限りの事をして差し上げたいと思うのです。
もちろん、私も生きていくためにはお金が必要ですので、鑑定料金はいただきます。
プロとして仕事を受ける以上、仕事に対する報酬をいただく事は当然ですし、だからこそ責任も生まれてくるわけです。
この業界も、プロフェッショナルがあまりにも少ないという事かもしれませんね。
という事で、私もそれほどお金に困ってはいませんが、ご依頼されればよっぽど変な依頼じゃない限り(たとえば風水で○○億円を儲けたいとか、スターになりたいとか)お受けいたします。
お家の事、家族の事、仕事の事など、何かお困りでしたらいつでもお問い合わせ下さい。
伝統風水師秀山公式HP