結婚に良い日取りはお二人の幸せに、とっても大事です


伝統風水では、良い日を選ぶことを擇日(たくじつ)といいます。

色々な項目の日選びがありますが、擇日(たくじつ)で嫁娶(かしゅう)とは、いわゆる結婚についての、もろもろの儀式をいいます。
a1180_004880 つまり、結納や結婚式の日取り、新婚旅行の日程などです。

日本では、大安などで決めてしまいそうですが、擇日の選び方はもっと複雑です。

太陽や月の運行、暦の干支の巡り方で決まっています。

伝統的な擇日では、男児が生まれるということを主眼に、結婚に関する日を選ぶことが多いです。

そして、日本との大きな違いは、両家のご両親との相性を検討します。

考えてみれば、それってとても大事なことですね。

結婚すれば、両家は親戚になり付き合いが始まります。

両家が不仲では、夫婦の間でも問題が起こりそうです。

それ以外に、初めての床を敷く日時や、初夜の事まで事細かく選ぶことになってます。

しかし、最近は結婚しても離婚率が高く、どんなに良い日を選んでも、簡単に離婚する傾向があります。

まあ、大安だけで選ぶ時点で問題もありますが。。

どんな事でも同じかもしれませんが、いくら良い日、良い場所などを選んでも、本人の努力や忍耐、創意工夫などがない限り、上手くいかなくなるのはまちがいありませんね。

お互いが幸せになるための努力を惜しまないカップルには、なるべく良い日を選んであげたいと思っています。

長い人生を共にすごす努力してくださる決意があるなら、良い日を選んで結婚した方が日を選ばないで結婚するより、絶対幸せなカップルになれると思います。

吉日選びについての関連記事はこちらからご覧下さい。


伝統風水師秀山
・伝統風水の鑑定について知りたい方は 風水鑑定詳細

・伝統風水の通信講座に興味があれば 伝統風水初級通信講座

関連記事

ブログ筆者

伝統風水師秀山

伝統風水師秀山

プロフィール
プロの風水師として27年間風水鑑定。
この間の風水鑑定件数2547件。四柱推命などでは4201件(令和7年1月)を鑑定
これまで日本全国の47都道府県すべてで出張鑑定し、ある依頼主の会社様は 一年間で売り上げが3倍、従業員数が7倍となるなどの結果を出している。
各地で風水講座も主催し、これまで301人の生徒が受講、現在も各種占術の講座を開催。


詳しくはこちらをご覧ください。



運が良くなる5つのポイント動画プレゼント

見るだけで運がよくなる5つのポイントの動画をプレゼントします。
リンク先からお名前・メールアドレスをご記入しお申し込み下さい。
動画視聴のご案内がメールで届きます。

家和して万事なる動画
運が良くなる5つのポイント

約1時間の動画セミナーです。
運を強化して、努力が何倍にも加速する方法です。動画のさわり部分をリンク先のページで公開しています。

⇒動画のプレゼントページはこちら



伝統風水無料レポートプレゼント

伝統風水小冊子
A4サイズで18Pになります。
一級建築士が持参した平面図をもとに伝統風水の観点からアドバイスを行いました。
建築家としての素朴な疑問にも明快に回答いたしました。
たとえば鬼門はどうなのか?
張り欠けはどうか?などです。
お申し込みは冊子の画像をクリックしてください。



TOP
ホーム
Search
お問い合わせ
メニュー
×