商売繁盛にはえびすさんより○○さん?


日本では、商売繁盛、財運アップを願い飾るものとして恵比寿様があります。

えびす様には、さまざまな由来があるようですが、広く民間には五穀豊穣・商売繁盛・家内安全の神様として慕われてきました。

ところで、中国にも恵比寿様のように商売繁盛のために御利益があると信じられているものがあります。

それが財神(ざいしん)です。

財神には、二種類あり、文財神(ぶんざいしん)と武財神(ぶざいしん)です。

P10103040001 こちらが文財神です。

通常の商売では、この文財神が祀られています。

立派なひげが特徴ですね(^^)

武財神は、肌が黒く水商売などで使われることが多いです。

その他、武闘家、やくざさんなどがこちらを祀っています。。。

武財神 一般の家庭では、財神よりも土地公を祀ることが多いです。

土地公はこんな感じです。

財神1 違いは、ひげが白いというところです。

いかにも優しげなお爺さんという感じですが、健康増進、家庭平安、夫婦和合を祈願して祀ります。

あなたが、ビジネスをされていてもっと売り上げを上げたいとお考えなら、財神を吉方位に櫓班尺で測って、ちょうど良い高さでお祀りしましょう。

また、健康に不安があるなら土地公をお祀りした方が良いでしょう。

このように、中国では目的別でお祀りする神様が違う、というのもおもしろい習慣ですね。

ちなみに財神などの座の向きを変更することで、風水の改善をする秘訣があるので、そのためによく用いられます。

内陽造作法(ないようぞうさくほう)といいます。

ただ、高度な水法(すいほう)なので、一般の方が簡単にできないのが難点です。

その代わり、とても効果が高いのであなたが売り上げ減などでお悩みなら、一度ご相談下さい。



伝統風水師秀山
・伝統風水の鑑定について知りたい方は 風水鑑定詳細

・伝統風水の通信講座に興味があれば 伝統風水初級通信講座



関連記事

ブログ筆者

伝統風水師秀山

伝統風水師秀山

プロフィール
プロの風水師として27年間風水鑑定。
この間の風水鑑定件数2547件。四柱推命などでは4201件(令和7年1月)を鑑定
これまで日本全国の47都道府県すべてで出張鑑定し、ある依頼主の会社様は 一年間で売り上げが3倍、従業員数が7倍となるなどの結果を出している。
各地で風水講座も主催し、これまで301人の生徒が受講、現在も各種占術の講座を開催。


詳しくはこちらをご覧ください。



運が良くなる5つのポイント動画プレゼント

見るだけで運がよくなる5つのポイントの動画をプレゼントします。
リンク先からお名前・メールアドレスをご記入しお申し込み下さい。
動画視聴のご案内がメールで届きます。

家和して万事なる動画
運が良くなる5つのポイント

約1時間の動画セミナーです。
運を強化して、努力が何倍にも加速する方法です。動画のさわり部分をリンク先のページで公開しています。

⇒動画のプレゼントページはこちら



伝統風水無料レポートプレゼント

伝統風水小冊子
A4サイズで18Pになります。
一級建築士が持参した平面図をもとに伝統風水の観点からアドバイスを行いました。
建築家としての素朴な疑問にも明快に回答いたしました。
たとえば鬼門はどうなのか?
張り欠けはどうか?などです。
お申し込みは冊子の画像をクリックしてください。



TOP
ホーム
Search
お問い合わせ
メニュー
×