吉日選び(擇日たくじつ)

日を選べば事故に遭わなくてすんだのに


風水講座の生徒さんは、学んだ事をすぐに実際活用されている方が多いのですが、吉日選びの講座の生徒さんから実例をお聞きしました。

その方には、息子さんがいるのですが、最近バイクを買われたそうです。

かなり、大きなバイクで、お値段も相当するらしいのですが、納車の日を通書をみてアドバイスしました。

ところが、お母さんのお話をあまり聞いていなかったようで、まったく別の日に納車されました。

その後、気になっていたので神社でのお祓いを進めたそうです。

ある日、出かける計画を立てていたので、またまた通書を開き遠出に良い日をアドバイスしました。

やはり、聞いているのかいないのか、生返事だったのですが、翌日出かけてしまったのです。

実は、その息子さんは太歳(たいさい=年の干支と同じ生まれ年のこと)で、おまけに自刑(じけい)といってダブルで良くない年となるため、注意が必要な年だったのです。

それで、とても心配されていたのですが、出かけた日なかなか家に帰ってきません。

ずいぶん遅くなって帰宅した息子さんは、あちこち怪我だらけ。

どうしたのか聞いてみると、富士山のとある神社へお祓いに出かけた所、今日はやっていなかったとのこと。

それで仕方なく返る途中で、の枝が前輪に挟まって横転してしまったのです。

幸い、軽い怪我ぐらいで済んだのですが、新車のバイクは、マフラーやハンドルなどかなりのダメージだったようです。

不幸中の幸いですねと、お話ししていたのですが、これは前もって防げた事故ともいえます。

注意するべき年回りであるならなおのこと、遠出や山、海などのレジャーも気をつけるべきです。

もし、この息子さんがお母さんの忠告を聞いて、納車の日や出かける日を変えていたら?

おそらく事故にも遭わず、バイクも新品のままだったのではないでしょうか。

このように、遠出や旅行などは日を選ぶことで災難から逃れることが可能です。

毎日出かける時に、日をえらぶ必要はないですが、重要な日は気をつけて行動したいものですね。



伝統風水師秀山
・伝統風水の鑑定について知りたい方は 風水鑑定詳細

・伝統風水の通信講座に興味があれば 伝統風水初級通信講座


タイトルとURLをコピーしました