日当たりの悪いリビングを勧める風水があるとしたら間違いです


家にとって、日当たりは最も重要な要素の一つです。

a0790_000360 日光にあたらない生活をすると、貧血になったり骨粗しょう症、骨軟化症、くる病、季節性うつ病などになりやすいと、医学的にも証明されています。

ところが、方位の風水で日があたる方位が凶方位となったとき、そちらの方位を使わないような間取りをしてしまったら。。

幸せになるどころか、病気になって不幸になることは目に見えています。

それ以外にも、人が生活する上での動線が不便になったり、空気の流通がしにくくなったり。

そんな間取りにしてしまったら、いくら方位の意味が良かったとしても、住みやすい家とはいえないわけです。

建築をされる立場から(ハウスメーカーさんなど)、風水にこだわると非常に困るという声を聞きます。

それは、こういった建築では当然重視する、採光や換気、動線などを無視したプランを、風水に携わる側が提案するからだと思います。

ですから、住み心地や使い勝手を考慮しながら、風水の吉凶もバランスをとりながら取り入れていくという考え方が大事です。

これから家を建てることを考えているとするなら、まず土地を選ぶ所から始まると思います。


立地の条件によっては、日当たりにあわせて良い方位を使える可能性が高いので、良い土地を選ぶ所から始めるのが、もっとも効率が良い方法です。

つまり、土地選びの段階で風水鑑定をしていけば、風水の吉凶と建築上での採光、換気、動線などをバランス良く取り入れてプラン作りを出来るからです。

本来の風水は、建築と相反するものではなく、どちらも両立するものなのです。

方位の風水についての関連記事はこちらをご覧ください。


伝統風水師秀山公式HP
・伝統風水の鑑定について知りたい方は 風水鑑定詳細

・伝統風水の通信講座に興味があれば 伝統風水初級通信講座

関連記事

ブログ筆者

伝統風水師秀山

伝統風水師秀山

プロフィール
プロの風水師として27年間風水鑑定。
この間の風水鑑定件数2547件。四柱推命などでは4201件(令和7年1月)を鑑定
これまで日本全国の47都道府県すべてで出張鑑定し、ある依頼主の会社様は 一年間で売り上げが3倍、従業員数が7倍となるなどの結果を出している。
各地で風水講座も主催し、これまで301人の生徒が受講、現在も各種占術の講座を開催。


詳しくはこちらをご覧ください。



運が良くなる5つのポイント動画プレゼント

見るだけで運がよくなる5つのポイントの動画をプレゼントします。
リンク先からお名前・メールアドレスをご記入しお申し込み下さい。
動画視聴のご案内がメールで届きます。

家和して万事なる動画
運が良くなる5つのポイント

約1時間の動画セミナーです。
運を強化して、努力が何倍にも加速する方法です。動画のさわり部分をリンク先のページで公開しています。

⇒動画のプレゼントページはこちら



伝統風水無料レポートプレゼント

伝統風水小冊子
A4サイズで18Pになります。
一級建築士が持参した平面図をもとに伝統風水の観点からアドバイスを行いました。
建築家としての素朴な疑問にも明快に回答いたしました。
たとえば鬼門はどうなのか?
張り欠けはどうか?などです。
お申し込みは冊子の画像をクリックしてください。



TOP
ホーム
Search
お問い合わせ
メニュー
×