形の風水(巒頭)方位の風水(理気)

新築の住宅で風水のよい間取りとは?


新築の住宅の場合、まず立地が大事だということは、何度かお話ししてきました。

間取りプランの前に、立地条件がその家の風水を、ほぼ決めていると言うことなのです。


ですから、まず土地選びでしっかりと良い風水の場所を選んで欲しいです。

その上で、間取りで注意して欲しいこととなると、やっぱり形の風水での問題です。


各部屋毎に、注意して欲しい内容はあるのですが、わかりやすい部分では部屋と部屋のドアが向き合わないことがあります。

向き合う状態を冲(ちゅう)といって、対立を表すため避けた方が良い風水なのです。

それから、玄関からまっすぐ上がる階段が見えるのも問題です。

blog_import_511b950c87a20

トイレの位置では、建物の中心(太極=たいきょくと言います)は、さけて下さい。

意外に盲点なのは、キッチンのコンロの上や壁を挟んで裏側です。

これらの場所は火気が強すぎるため、寝室やベッドの頭が来ると、なかなか眠れなかったり、脳や血液の問題につながりやすいのです。


他にもたくさんありますが、これら形の風水を考慮しながら、今度は方位の風水も一緒に考えていかなければいけません。

間取りを考える上で、良く使うのが玄空飛星派風水です。


これは、築年数と建物の向きで、気のエネルギーを数字で表した飛星チャートという表で分析する技術です。

それぞれの方位に配置される数字で、財運の良い場所と健康運の良い場所の判断をします。

K様間取り
このように、間取りのプランを考えていく上で、形の風水の問題と方位の風水の問題を、一緒に考えていくことで、始めて理想的な風水の家とすることが出来るのです。

方位の風水についての関連記事はこちらをご覧ください。


伝統風水師秀山公式HP
・伝統風水の鑑定について知りたい方は 風水鑑定詳細

・伝統風水の通信講座に興味があれば 伝統風水初級通信講座