あなたの家の玄関で金運がわかります


あなたの家の玄関は、どんな感じですか?

もちろん、すごくきれいに掃除されていると思います。


掃除がされていれば金運アップ!なら簡単で良いのですが、そんなに簡単ではありません。

じつは、玄関は家の中での明堂(めいどう=前面で気が集中する場所)になります。

blog_import_511b950bb6eec
地理風水大全より

それを内明堂といいますが、開けていて気が集まり やすい、よい環境でなければいけません。

内明堂が、汚れていて ごちゃごちゃでは気が濁ってしまうというものです。


その意味では、玄関の掃除は必須といえます。

ただし、それだけで金運アップとはいきません。


玄関ホールが内明堂ならば、青龍(せいりゅう)は?白虎(びゃっこ)は?

上図をご覧いただくと、なんとなく分かるかもしれません。


玄関ホールから外に向かって左側が青龍となり、右側が白虎となります。

玄関から外に向かって朱雀となるわけです。


白虎は、財(お金)を守る神獣でもあります。

玄関入って左側に、自転車、ゴルフバックなどを置いていませんか?


白虎側に、スポーツなど動きを象徴するものが置いてあると、白虎が外敵ととらえて暴れ出すのです。

白虎が暴れると、財が流れてしまいます。

つまり金運が逃げていってしまうのです。


その他、えとの置物、犬の置物や猫など動物の飾り、人物画、風景画でも人や動物が描かれているもの、鉄道や乗り物の写真など

これらを玄関入って、左側に飾ると漏財殺(ろうざいさつ)といって、お金が流れてしまってたまらない風水となるのです。

blog_import_511b950c87a20
このように、作り付けの棚で 鏡もしっかり取り付けられている、という例がけっこう多いです。

そして、やっぱりお金が貯まらないといわれます。


改善方法は、結構簡単です。

この鏡の例では、布などでおおってしまえばOKです。

絵や置物は、反対側つまり玄関入って 右側の青龍側などに、移動もしくは撤去でOKです。


たまたまですが、この玄関はもう二つ、漏財(ろうざい)となる形殺があります。

玄関からまっすぐ階段が見えるのと玄武のほうに廊下で真っ直ぐつながっていて、反対側に窓があるのです。


それで、ついたてで目隠しをしていただいています。

このように玄関での漏財殺も数種類のパターンがあります。

どれも、意外に簡単な方法で改善できますので、取り組むのは比較的簡単なのです。


形を重視する伝統風水についての関連記事はこちらをご覧ください。


伝統風水師秀山
・伝統風水の鑑定について知りたい方は 風水鑑定詳細

・伝統風水の通信講座に興味があれば 伝統風水初級通信講座

関連記事

ブログ筆者

伝統風水師秀山

伝統風水師秀山

プロフィール
プロの風水師として27年間風水鑑定。
この間の風水鑑定件数2547件。四柱推命などでは4201件(令和7年1月)を鑑定
これまで日本全国の47都道府県すべてで出張鑑定し、ある依頼主の会社様は 一年間で売り上げが3倍、従業員数が7倍となるなどの結果を出している。
各地で風水講座も主催し、これまで301人の生徒が受講、現在も各種占術の講座を開催。


詳しくはこちらをご覧ください。



運が良くなる5つのポイント動画プレゼント

見るだけで運がよくなる5つのポイントの動画をプレゼントします。
リンク先からお名前・メールアドレスをご記入しお申し込み下さい。
動画視聴のご案内がメールで届きます。

家和して万事なる動画
運が良くなる5つのポイント

約1時間の動画セミナーです。
運を強化して、努力が何倍にも加速する方法です。動画のさわり部分をリンク先のページで公開しています。

⇒動画のプレゼントページはこちら



伝統風水無料レポートプレゼント

伝統風水小冊子
A4サイズで18Pになります。
一級建築士が持参した平面図をもとに伝統風水の観点からアドバイスを行いました。
建築家としての素朴な疑問にも明快に回答いたしました。
たとえば鬼門はどうなのか?
張り欠けはどうか?などです。
お申し込みは冊子の画像をクリックしてください。



TOP
ホーム
Search
お問い合わせ
メニュー
×