宝くじやギャンブルなど勝負事で勝ちたいなら、この神社がお勧めです 2011.06.02 風水パワースポット パワースポットには、周りの地形や川など水の条件で、受けられる効果に様々なちがいがあります。なので、ギャンブルに良いなんてパワースポットも存在したりします。今回のパワースポットは福井県にある、大塩八幡宮について取り上げてみます。大塩八幡宮は、四神相応のパターンになっています。
建物の立地では風をさえぎる建物がどちらにあるかがポイントです 2011.06.01 形の風水(巒頭) 伝統風水では、パワースポットを作り出す条件を、周りの地形(環境)だと考えています。地理風水では、上のような地形を 四神相応(ししんそうおう)といいます。図の中央にある、明堂(めいどう)に気があつまります。その中心になるのが穴点(けってん)という、とても狭い(3
自宅教室がT字路の突き当たりでいろいろ問題があります。 2011.05.28 ビジネスの風水 今回は、ご相談いただいた住居の風水を検証してみたいと思います。まず、いただいたご相談内容を転載しますね。もちろん許可はいただいています。↓↓以下転載です。こんにちは○○です。先日「ビジネスの風水」ブログ拝見させていただきました。大変興味深い内容でしたので、不躾で申
自宅より大きな建物が近くにあると、悪い風水となりやすい? 2011.05.27 ビジネスの風水 住居、店舗では、地形や建物のまわりの環境の影響が、とても強いです。間取りや方位の吉凶より、そちらを重視しなければ、風水改善の効果もうすいのです。先日鑑定依頼を受けむかった店舗のことですが事前にうかがった情報で、該当物件は最近閉店した物件であることはしっていました。出発
時期(運)が悪いと、良い風水の家を探せません 2011.05.21 引っ越しの風水 先日のご相談で「先生、引っ越しに良い方角ってどこですか?」と聞かれました。よく聞かれる質問なんですが、ちょっとまってくださいって感じです。風水といえば「東南がいい」「北東は鬼門だから避けた方がいい」など、方位のイメージが強いですね。もちろん方位は大事な要素ですが、実は
引っ越しに良い方位と悪い方位 2011.05.20 引っ越しの風水 先日のご相談で、引っ越しに良い方位を知りたいというお話がありました。でも、私は引っ越しで良い方位ということはあまり重視しないのです。引っ越す方位より、引越し先の風水の良し悪しが大事だからです。そして引っ越しのタイミング、日時ですね。引っ越しなどの移動を見る場合、中
店舗繁盛の秘密は風水(水)と人の心理です 2011.05.19 ビジネスの風水 店舗においては、道路との関係が集客力に大きく影響することは風水でも同じです。道路とお店の繁盛の関係について、一つ例をとってお話しします。伊勢神宮のお参りに行くと、皆さん必ずいかれるのが、おはらい町・おかげ横町です。この参道ぞいのお店の中にあって、ひときわ繁盛しているところは、
交差点に近いほうが、ビジネスには有利なのです。 2011.05.13 ビジネスの風水 道路(水)の影響が、ビジネスや収入を大きく左右します。特に自分の店舗・事務所を抱くようにカーブしている水(道路)が、ビジネスにはとても良い条件です。もちろん、住む場所(住居)にとっても同じで、財運が良い条件になります。しかし、だいたい最近の道路は区画整理が進み、真っ直ぐになっ
風水でビジネスに良い立地とは? 2011.05.09 ビジネスの風水 今日はビジネスの風水についてお話します。ビジネス、特にお金に関わる風水は水の善し悪しできまります。ポイントは2点。1)道路や川などの形2)向かってくる水の距離と、去っていく水の距離これで、だいたい決まっています。言葉だけではわかりにくいので
新神戸駅は、どんどん使ってどんどん稼ぐ風水です 2011.05.05 風水実例 今回は、以前うかがった神戸(新神戸駅)の風水についてお話しします。パワースポットの条件となる、四神相応(ししんそうおう)の風水を、都会でどのように読み解くのかを理解するのに、良い例題だと思います。まずはグーグルアースで見た新神戸駅周辺の地形をご覧下さい。
恋愛運アップのパワースポット(東海地方) 2011.05.02 風水パワースポット 今回のご紹介するのは、恋愛運がアップするパワースポットです。といっても、恋愛成就で行列ができる神社などではありませんよ(笑伝統風水が教えてくれる、恋愛運アップのスポットです。その場所とは、北アルプスのふもと。平湯温泉のすぐそばです。おすすめスポットの名は「平湯
伊勢神宮、内宮の知られざる風水の秘密とは? 2011.04.30 風水パワースポット 今回は、伊勢神宮の内宮にほどこされた あまり人に知られていない風水の秘密をお話しします。伊勢神宮の内宮には、強い「陽の気」があふれています。実は、自然界で、陽だけで存在する物はありません。「陽」があれば、必ず「陰」が存在します。・男性、女性・太陽、月・光、陰・右、