最近、不動産のチラシ広告でちょくちょく目にするようになったのが、家の中心がトイレというパターンです。
とくにマンションの場合が多いですねー。

特に、家の主人の運気が弱まっている時期に脳卒中、心筋梗塞などの病気にかかるなど。
いくつかの事例で、こんなパターンのマンションに引っ越して、1ヶ月もたたないうちに、ご主人が入院されました。
注意点ですが、この形殺に当てはまるかどうかは、太極(家の中心)を しっかりと割り出さないといけません。
長方形や正方形なら、対角線をひけば中心は簡単に出せます。
多少の欠けなどは、無視してもかまいません。
張りや欠けがたくさんあって、複雑な形の場合は ちょっとめんどくさいです。
平面図を厚紙に貼って、居住空間のみ切り抜き、重心を出します。
そうやって、太極(家の中心)を しっかり出してみると、トイレではなかったりします。
意外に、廊下や壁だったります。
その場合は、とくに問題視しなくても良いと思います。
家の中心といっても その範囲が、わかりにくいですね。
太極は、あくまでも 中心点つまり点です。
太極から外れていれば、さほど問題はないので、いつも綺麗にさえしておけば良いでしょう。
でも、もし太極がトイレだったら?
粗塩を1kgほどトイレに設置します。
一週間ぐらい そのままおいておきます。
塩は、水分を吸収してべたべたになりますので、一週間たったら捨ててください。
その後は、天然の水晶玉をトイレに設置する、あるいは五帝古銭を下げると良いでしょう。
トイレ掃除も、風水と直接関係ないですが、こう考えると大事な事ですね(^^
ご自宅の風水にお悩みで鑑定を依頼したいとお思いでしたらこちらを御覧ください。
伝統風水師秀山